ニュース

VOC測定、削減

2007年08月31日

日本WPA、環境対応の新しい「水なしVOC削減印刷方式」を実用化

以下は、日本WPAが8月31日に発表したプレスリリースの内容である。
————————————————————————-
日本WPAは、この度、水なし印刷の特長を引き出し、枚葉オフセット印刷におけるVOC放散量を大幅に削減できる環境対応の新しい「水なしVOC削減印刷方式」の実用化にめどをつけ、関連協賛会社とともに、IGAS展の場で実演発表する運びとなった。同時に、この製品群を日本WPA会員が購入して使える道筋を整えた。
新しい「水なしVOC削減印刷方式」とは、以下の要素を含む製品群である。
・ 水なし印刷であるため、湿し水装置からのVOC放散がない。
・ 水洗浄性VOCフリーインキ(W2インキ)を使用する。
・ 中性の水性洗浄液を使用してローラー洗浄を行い、かつ、含侵タイプの自動ブランケット洗浄装置を使用することにより、洗浄工程から発生するVOCを大幅に削減できる。
(オフセット印刷工場でのVOCの最大発生要因は、洗油による洗浄であり、これを中性の水性洗浄液でローラー洗浄ができる点は、画期的な環境印刷方式と言える。)
また、日本WPAは、この新しい水なしVOC削減印刷方式を広めるために、バタフライロゴと抱き合わせて表示する新たなロゴも制定した。このロゴは、日本WPA会員が、W2インキを使用し、かつ水性洗浄液で洗浄を行なう場合に使用することができる。
水洗浄性VOCフリーインキ(W2インキ)は大日本インキ化学工業株式会社が、中性の水性洗浄液は東レ株式会社が開発した。
我々日本WPAは、創設時の2002年6月にサンケミカル社のW2インキの印刷実演を行い、我々の環境への取り組み姿勢を示す構想をもっていた。
Non-VOCタイプの水洗浄性インキを、揮発性の洗油とは違う水性洗浄液で洗浄することは、中小オフセット印刷会社の印刷現場からVOCを大幅に削減できる印刷方式となるはずであった。しかし、その洗浄液は強アルカリであり、印刷現場ではその取扱いに苦慮する一面をも持っていた。さらに、このインキは外国製のインキでジャパンカラーでなく、カラーマッチィングの難点も伴っていた。このような事から、この印刷実演の構想を取りやめにした経緯があった。
日本WPAは、サンケミカル社の親会社である大日本インキ化学工業に折衝し、同インキ実用化に向けての改良ロードマップの提示を受け、日本WPA会員会社の工場において改良インキの印刷テストを繰り返した。その一方で、水性洗浄液の方も、東レ株式会社とともに、中性かつ実用化に向けて改良にあたった。
そして、ついに2007年9月に開催されるIGAS展において、株式会社桜井グラフィックシステムズの協力を得て、同社のオリバー466SD(菊半裁4色機)印刷機で、新しい「水なしVOC 削減印刷方式」の実演展示を実現できる運びとなった。実演中は、VOC計測機を横に備えてVOC測定を同時に行い、従来の印刷方式より、大幅にVOCを削減できることをご覧いただけるようにした。
思い起こせば、我々は、日本WPA創設時から、W2インキの実用化を目指しており、その念願が5年目にして、やっとかなえることができたわけである。この間、W2インキの開発拠点は米国から欧州、最後は日本に移管されたわけだが、ほぼ地球を一周し、日本の独自技術で世界の印刷界をリードする「VOC削減印刷方式」を完成できたことに、感慨無量の念を禁じ得ない。
印刷ユーザー団体が主導して、このような環境対応の印刷方式を開発したのは初めての事例であろうが、日本WPAは環境を標榜する団体として今後もさらなる環境印刷製品の開発、発展に寄与するとともに、印刷需要家筋にも環境印刷方式を広めてゆく所存である。
この製品群はその製品の素材内容、当初のロット量からして、製品価格は割高にならざるを得ないが、その環境価値の卓越さを理解いただき、市場への一層の認知に努めていきたい。
このW2インキは大日本インキ化学工業様、水性洗浄液は東レ様のご協力の賜物で実用化できた。また実演においては桜井グラフィックシステムズ様に多大なるご協力をいただいた。本席を借りて、深く感謝申し上げたい。
平成19年8月31日
日本WPA(日本水なし印刷協会)
会長 田畠久義
w2logo.jpg